採用ノウハウ

カジュアル面談とは?メリットや実施方法、注意点を紹介【カジュアル面談の成功事例も】

カジュアル面談とは?メリットや実施方法、注意点を紹介【カジュアル面談の成功事例も】

「エントリー前に、採用候補者について知れる機会はないだろうか」と一度は思ったことがありませんか?

本当に必要としている人材を採用することは、簡単なようで難しいですよね。

面接や書類だけではなかなか判断できず、入社後に採用ミスマッチに気づくことも少なくないはずです。

カジュアル面談は、エントリー前に採用候補者と採用企業がお互いの情報を知ることが可能です。

また、優秀な人材を見つける機会となるだけでなく、離職率低下にも役立ちます。

今回は、そんなカジュアル面談のメリットや実施の際のポイントなどについて詳しく解説します。

この記事でわかること

  • カジュアル面談とは
  • カジュアル面談のメリット
  • カジュアル面談の実施方法
  • カジュアル面談活用のポイント
  • カジュアル面談の企業事例

 

カジュアル面談とは?

カジュアル面談とは?

カジュアル面談とは、採用担当者と採用候補者がカジュアルな雰囲気で面談を実施することです。

リラックスした状態で面談を実施するために、カジュアルな服装での参加としたり食事会として開催されたりと採用企業によって実施方法はさまざまです。

 

カジュアル面談と面接の違い

カジュアル面談VS面接

カジュアル面談と通常の面接の異なる点は、実施される目的です。

カジュアル面談は意見交換によってお互いの魅力や情報を知ることを目的としているため、通常の面接のようにその場で採用を決めるものではありません。

 

カジュアル面談はリファラル・ダイレクト型採用の浸透とともに拡大

カジュアル面接拡大の背景_リファラル採用の浸透

カジュアル面談はリファラル採用やダイレクト型採用の入口として実施されることも多いです。

リファラル採用とは、社員から人材を紹介してもらう方法、ダイレクト型採用とは採用担当者が直接採用候補者にアプローチする方法のことをいいます。

これらは採用企業側から人材を探しに行くスタイルなので、採用候補者の企業への理解度や志望度合は低い可能性が高いです。

したがって採用段階の第1ステップとして採用企業の魅力を理解してもらうために、カジュアル面談が実施されています。

 

リファラル採用のメリットや実施方法に関しては、以下の記事をご覧ください。

リファラル採用のトラブル・失敗を防ぐ!リファラル採用成功のポイントとは【導入企業事例も紹介】
リファラル採用のトラブル・失敗を防ぐ!リファラル採用成功のポイントとは

採用企業の中には「リファラル採用で優秀な社員を採用したい」「リファラル採用の具体的な流れを知りたい」と思っている方も多いでしょう。 リファラル採用とは、既存の社員から採用候補者を紹介してもらう採用方法 ...

続きを見る

 

カジュアル面談はエンジニア業界で多く実施されている

カジュアル面接拡大の背景_エンジニア業界で多く実施

カジュアル面談は、エンジニア業界などの専門職を募集する際に実施されることが多いです。

専門職の場合業務内容がイメージしやすいため、採用企業の社風や雰囲気を確認せずに入社してしまい、実際は働きづらさを感じているというケースも少なくありません。

カジュアル面談を実施すれば、業務内容や現場の声を直接聞いてからエントリーするか決めることが可能です。

 

カジュアル面談実施のメリット

カジュアル面談のメリット

多くの企業がカジュアル面談を実施するメリットは以下の3つです。

【カジュアル面談実施のメリット】

  • 採用ミスマッチを防ぐことができる
  • 採用候補者の潜在的な情報を把握できる
  • 採用候補者の応募ハードルを下げることができる

順に解説していきます。

 

カジュアル面談のメリット1:採用ミスマッチを防ぐことができる

カジュアル面談のメリット_採用のミスマッチを防止

カジュアル面談を実施することで、採用ミスマッチを防ぐことが可能です。

エントリー前に企業の雰囲気や働くイメージを確認してもらうことで、入社後の不満も起きづらく離職率低下に繋がります。

採用企業について、深く理解してもらうことが重要だといえるでしょう。

採用ミスマッチの原因や防止方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

採用のミスマッチとは?採用ミスマッチの原因・対策方法【新卒・中途採用者の早期離職を防ぐ】 @2x
新卒・中途の採用ミスマッチを防止するには?採用ミスマッチの原因・対策方法

採用活動を実施している採用企業・採用担当者の中には「本当に必要な人材が、なかなか集まらない」「離職率が高いので、どうにか対策を取りたい」と思っている方も多いでしょう。 せっかく時間とお金をかけて決めた ...

続きを見る

 

カジュアル面談のメリット2:採用候補者の潜在的な情報を把握できる

カジュアル面談のメリット_潜在的な情報を把握

カジュアル面談を実施することで、採用候補者の潜在的な情報を知ることができます。

採用候補者自身が気づいていない能力やスキルを採用企業が見つけてアプローチすれば、実力が十分発揮出来る環境で働いてもらえるでしょう。

 

カジュアル面談のメリット3:採用候補者の応募ハードルを下げることができる

カジュアル面談のメリット_応募ハードルを下げる

カジュアル面談は採用に影響するものではないため、採用候補者は気軽に応募しやすくなります

またカジュアル面談後は、エントリーのハードルも下がります。

社内の雰囲気を知り社員と顔見知りになっておけば、入社後の働き方がイメージしやすくなるからです。

この目的を果たすためにも、カジュアル面談の実施中は採用候補者がエントリーしやすい雰囲気を意識して作るべきでしょう。

 

カジュアル面談を実施するデメリット

カジュアル面談のデメリット

カジュアル面談には多くのメリットがありますが、以下のようなデメリットもあります。

【カジュアル面談実施のデメリット】

  • 社員の負担が増える
  • 採用候補者が受け身だと時間の無駄になる

順に解説していきます。

 

カジュアル面談のデメリット1:社員の負担が増える

カジュアル面談のデメリット_社員の負担が増加

カジュアル面談を実施するとなれば、手間や時間がかかります。

そのため採用担当者だけでなく、協力してもらう現場の社員も負担が増えてしまうでしょう。

 

カジュアル面談のデメリット2:採用候補者が受け身だと時間の無駄になる

カジュアル面談のデメリット_受け身な候補者には効果が薄い

カジュアル面談は、通常の面接とは違い採用候補者が準備をせずに参加することが多々あります。

採用候補者からの質問がなく受け身の体制を取られてしまうと、有意義な時間とはいえないでしょう。

 

カジュアル面談の実施方法【具体的な流れを紹介】

カジュアル面談の流れ

カジュアル面談のメリットを最大限活かしながら実施したい場合、以下の流れで実施するとよいです。

【カジュアル面談の実施方法】

  1. アイスブレイクで話しやすい雰囲気を作る
  2. 採用候補者に自社の事業内容・業務内容・社風を説明する
  3. 採用候補者に自社が求める人物像を伝える
  4. 採用候補者に自社で働く魅力・やりがいを伝える
  5. 採用候補者に自社が抱える課題・今後の方針を伝える
  6. 採用候補者からの質問に回答する
  7. 採用候補者に次の選考ステップを伝える

順に解説していきます。

 

実施の流れ1:アイスブレイクで話しやすい雰囲気を作る

カジュアル面談の流れ_アイスブレイク

まずは採用候補者の緊張をほぐすために、アイスブレイクで話しやすい雰囲気を作りましょう。

カジュアル面談前には以下のことを伝えると良いでしょう。

  • この面談で採用が決まるわけではないこと
  • 聞きたいことは何でも質問してよいこと

 

実施の流れ2:採用候補者に自社の事業内容・業務内容・社風を説明する

カジュアル面談の流れ_事業内容・社風

次に、事業内容や業務内容、社風を知ってもらいましょう。

採用候補者に深く理解してもらうことで、優秀な人材のエントリー増加や採用ミスマッチの防止が期待できます。

 

実施の流れ3:採用候補者に自社が求める人物像を伝える

カジュアル面談の流れ_求める人物像

社風や業務内容などを踏まえ採用企業が求める人物像についても明確に伝えておけば、採用ミスマッチを防ぐことが可能です。

ただ一方的に伝えるだけではなく、採用候補者からの質問に回答することでより深く理解してもらえるでしょう。

 

実施の流れ4:採用候補者に自社で働く魅力・やりがいを伝える   

カジュアル面談の流れ_やりがい

実際に現場で働く社員に魅力ややりがいについてプレゼンしてもらえば、採用候補者はより信憑性の高い情報を得ることができ有意義な時間になります。

また、入社後の自分の姿をイメージしやすくなる効果も期待できます。

 

実施の流れ5:採用候補者に自社が抱える課題・今後の方針を伝える

カジュアル面談の流れ_今後の会社方針

採用企業の魅力などメリットを伝えたあとは、必ず抱える課題や今後の方針についても伝えておきましょう。

良い面だけ伝えてしまうと、採用候補者は入社後にギャップを感じ早期離職してしまう可能性があるためです。

また課題を共有しておくことで、採用候補者に「自分ならこの部分で力になれそう」「この課題へ取り組みたい」など意欲を持って働きたいと思ってもらえるきっかけにもなります。

 

実施の流れ6:採用候補者からの質問に回答する

カジュアル面談の流れ_質疑応答

採用企業の情報を一通り伝えた後は、採用候補者からの質問に回答しましょう。

話しやすい雰囲気を作っておくことで、不安に思う点を正直に伝えてくれる可能性は高くなります。

採用担当者によってぶれないように、企業理念や採用方針などに沿って回答することも大切です。

 

実施の流れ7:採用候補者に次の選考ステップを伝える

カジュアル面談の流れ_次の選考ステップ

全ての実施プロセスが終了したら、次の選考ステップについて伝えます。

伝えるタイミングとしては、後日電話やメールで行うのではなく、当日その場でエントリーの流れ等を話しておくのがおすすめです。

採用企業に対してのイメージを強く持っていて意識が高まっているうちに、応募できるタイミングを与えるべきだからです。

カジュアル面談時はエントリーの案内まで同時に行うことで、優秀な人材の早期獲得が期待できます。

 

カジュアル面談の注意点【失敗を防ぐ】

カジュアル面談の注意点

上記でカジュアル面談の流れについて解説しましたが、カジュアル面談の失敗を防ぐためには以下の2点にも注意しましょう。

【カジュアル面談の注意点】

  • 採用候補者が知りたい情報を提供する
  • 面接の雰囲気を作らない

順に解説していきます。

 

カジュアル面談の注意点1:採用候補者が知りたい情報を提供する

カジュアル面談の注意点_候補者の望む情報を提供

カジュアル面談を有意義な時間にするためには、採用候補者が知りたい情報をすべて提供できるように心がけましょう。

積極的にコミュニケーションをとり、疑問点や不安に思うことを聞き出せる雰囲気作りが重要です。

 

カジュアル面談の注意点2:面接の雰囲気を作らない

カジュアル面談の注意点_柔らかい雰囲気で実施

カジュアル面談が、面接のように質問攻めしている状態にならないよう気をつけましょう。

採用候補者は、緊張した状態だと本音を伝えることができません。

採用担当者は採用企業に関する質問だけでなく、個人としての目標などパーソナルな部分にも触れて気さくに話せる雰囲気を作るべきです。

また採用候補者からの質問にも答えるなど、双方が知りたい情報を十分知れるような流れを意識して実施しましょう。

 

カジュアル面談を活用するポイント

カジュアル面談のポイント

カジュアル面談を上手く活用するには、以下の3つのポイントに気を付けると良いでしょう。

【カジュアル面談を活用するポイント】

  • 事前に会社説明資料を配布しておく
  • カジュアルな服装を指定する
  • 他の選考方法も組み合わせる

順に解説していきます。

 

カジュアル面談のポイント1:事前に会社説明資料を配布しておく

カジュアル面談のポイント_会社説明資を事前に配布

カジュアル面談実施の前に、会社の資料を配布しておくとよいでしょう。

事前に自社への理解を深めてもらうことによって、カジュアル面談当日は採用候補者自身の疑問点解消など、有意義な時間にすることができます。

また、事前に準備をしてもらうことで、リラックスして面談に臨んでもらうことが可能です。

 

カジュアル面談のポイント2:カジュアルな服装を指定する

カジュアル面談のポイント_カジュアルな服装を指定

採用候補者には、カジュアルな服装を指定しましょう。

スーツなどの正装だと緊張してしまい、本音で情報交換できない可能性があります。

 

カジュアル面談のポイント3:他の選考方法も組み合わせる

カジュアル面談のポイント_異なる選考方法も検討

カジュアル面談のみでは採用候補者のスキル・人柄などを完全に把握できないため、他の選考手法も組み合わせる必要があります。

中でも構造化面接は、採用候補者の人柄を深く知ることができるため、カジュアル面談のデメリットを補うことができます。

 

構造化面接の詳しいメリットや実施方法については、以下の記事をご覧ください。

構造化面接とは?採用企業が実施するメリット・デメリットや実施方法【質問例も紹介】_
構造化面接とは?採用企業が実施するメリット・デメリットや実施方法【質問例も紹介】

  採用活動を実施している人事・採用担当者の中には「採用プロセスに時間がかかりすぎている。効率的な実施方法はないだろうか?」と悩んでいる方も多いでしょう。 また採用活動に莫大な時間や労力をか ...

続きを見る

 

カジュアル面談を実施した成功事例【採用担当者必見】

カジュアル面談実施の成功事例

ここまで、カジュアル面談実施のメリットや実施方法、活用のポイントを解説しました。

以下では、カジュアル面談を実施している採用企業の事例を2社ご紹介します。

今回ご紹介するのは、以下の2社です。

【カジュアル面談を実施した成功事例】

  • 株式会社SmartHR
  • freee株式会社

順に解説していきます。

 

カジュアル面談の事例1:株式会社SmartHR

カジュアル面談実施の成功事例_SmartHR

株式会社SmartHRは、自社への選考エントリーを検討している採用候補者全員を対象にカジュアル面談を実施しています。

ポジションや業務内容などを紹介し、採用候補者の希望に沿っているか双方が確認できる機会となっています。

参考:カジュアル面談|株式会社SmartHR

 

カジュアル面談の事例2:freee株式会社

カジュアル面談実施の成功事例_Freee

freee株式会社は、エンジニアを対象に1on1でのカジュアル面談を実施しています。

働き方や現場の声などを知り、採用候補者が応募する際の検討材料になるような情報提供を行っています。

参考:イベント・カジュアル面談|freee株式会社 採用情報

 

カジュアル面談のメリットとカジュアル面談を活用するポイントまとめ

今回はカジュアル面談のメリットや実施方法、活用する際のポイントについて解説しました。

カジュアル面談は通常の面接とは違い、採用企業と採用候補者の双方がそれぞれの情報を知ることを目的としています。

エントリーの前に実施することで、採用ミスマッチを防ぐだけでなく転職潜在層から優秀な人材を見つけられるなどの可能性を期待できます。

ただしカジュアル面談に関する業務が社員の負担になることもあるので、社内で協力しあうことが大切です。

面接では聞けないような採用候補者の本音や不安な点を解決に導けるよう、雰囲気づくりや実施の流れを工夫し、カジュアル面談を取り入れてみてください。

 

【編集部おすすめ!】リファレンスチェックサービス「Parame Recruit」

リファレンスチェックサービス「Parame Recruit」

「Parame Recruit」は経済産業省・JETROから優秀事業として認定されたリファレンスチェックツール(オンライン型)です。

質問のテンプレート・推薦者の本人認証など、リファレンスチェックに必要な機能がすべて揃っており、価格も"1万円/回"とお手頃。

初めての方でも安心な導入サポート体制があるので、リファレンスチェックを試したい方は「Parame Recruit」がおすすめです!

詳細はこちら

  • この記事を書いた人

『Parame Magazine』編集部

株式会社Parame『Parame Magazine』編集部。多くの企業の採用支援や副業マッチングサービス運営の経験をもとに、人事・採用領域に携わる皆様のお役に立てるメディア・情報発信をしていきます。

-採用ノウハウ
-

© 2021 Parame Inc.